▶春はそこまで…♡
吹いてくる風はまだ少し冷たいけれど、春のような陽気に誘われて散歩に出かけたあおぞらっ子達木々の芽の膨らみや、道端に咲く花を見つけては嬉しそうに教えてくれました
今週は春の息吹を感じながら戸外や室内で元気に遊ぶ子ども達の様子をお伝えしたいと思います。
るんるん組
●クレヨンでなぐり描き
好きな色のクレヨンを1本選び、なぐり描きをして遊びました。描く時に「しゅ~」「じのじの~」「びよ~ん」などと思い思いの言葉を発しながら線を描くことを楽しんでいましたよ力強い線が描けるようになってきています
●散歩(沖田中央公園)
初めて運動器具がある所で遊びました。
運動器具の間を道のように歩いたり、自分の力だけでベンチによじ登ってみたり…
「ブッブー」と車に見立てて遊ぶ子もいました
わくわく組
●布遊び
普段はわらべ歌と一緒に使うことが多い布ですが、この日は「お腹につけたい」「頭にもつけて」と言いながら持って来てくれたので2枚つなげて洋服にして身につけて楽しみました近くにいたお友達も「する
」と言って早速まねっこをする姿がありました
●戸外遊び(園庭・線路沿い)
車を手で押しブルドーザーに見立てて遊んだり…
プランターの花を囲んでおしゃべりをしたり…
協力しながら山を作ったり…
ジャングルジムをお店や温泉に見立てたり…
ごっこ遊びや見立て遊びなどが上手に出来るようになってきています
この日は大好きな線路沿いの道で、かけっこ三昧両端で待つ保育者の所まで一目散に走ることを繰り返し楽しむ子ども達でした
にこにこ組
●散歩(沖田中央公園)
滑り台のあるアスレチックで遊びました。一人で梯子をのぼったり、仲良く交代しながら蜂の乗り物に乗ってお出かけしたり…アスレチックの階段の裏側には恐竜の絵が描かれており、大喜びで眺める子ども達の姿もありました
今週もいろんな遊びを楽しんだあおぞらっ子達どのクラスからも賑やかな声が響いていましたよ
現在のクラスで過ごすのも残りわずかとなりましたが、子ども達と一緒に楽しい思い出をいっぱい作っていきたいと思います
以上、わくわく組担任 中里でした