▶12月になりました☆
あっというまに12月に入り、本格的に冬の気配を感じる時期となりました
クリスマスが近づき、お散歩のときにクリスマスツリーやサンタさんを見つけたりと子どもたちにとってワクワクする季節ですね
さて、今週もクラスごとに子どもたちの様子をお伝えしていきます☆
るんるん組
なぐり描きをしました
クレヨンのほうを指さして自分で色を選んでいるお友だち
リズミカルに点々を描いたり、短い線や長い線を描いたり、ぐるぐると描いたりとそれぞれ楽しんでいましたよ
描き終えて自分の描いた絵を見ると、嬉しそうに声をあげたり、満足そうにしている姿が見られます
戸外遊びの様子です
なべなべそこぬけがブームのるんるんさん
歌を歌っていると、わくわく組のお友だちも一緒にしてくれましたよ
お互い手をつなごうとする姿がとても可愛いです
平均台で遊びました
座ってバスごっこをしたり、バランスをとって立ってみたりとたくさん体を動かしていましたよ
保育士が片付けていると、一緒にお片付けをしてくれました
周りのことをよく見ているなあと思うことがたくさんあります
わくわく組
お部屋で保育士がお人形を使って触れ合い遊びをしていると、その様子を真似してお人形を相手におせんたくの触れ合い遊びが始まりました
歌を歌いながら、お人形の体をさすったりしてあげる姿がありましたよ
優しい気持ちが育っていますね
おままごとで木の食べ物が出てくると喜んでいたお友だち
いつもと違うおもちゃが出てくると、さらに遊びの幅が広がるようです
こちらはマグネットのおもちゃで遊んでいる様子です
たくさんつなげることができていて、その集中力に驚かされます
にこにこ組
沖田中央公園の広場で遊びました
お散歩バッグを持っていっていたので、お気に入りの葉っぱを集めていましたよ
帰ってきて中身をみていると…
貝殻だと思っていたものがかたつむりの殻だったようで、中から出てくる様子を夢中になって見ていたにこにこさんでした
線路沿いをお散歩しました
種や草や葉っぱを見つけることがブームだったようで、お友だちと一緒に探していましたよ
特に皮をむいて中から種を取り出すのが楽しかったようです
地面に並べてじっと観察する様子もありました
さて、今日はるんるん組の保育参観がありました
その様子をお届けします
触れ合い遊びではお家の方に抱っこしてもらったり、くすぐってもらったりととても嬉しそうなお友だちでした
いつも歌っている「手をたたきましょう」も上手に手を動かしたり、リズムに乗って体を揺らしていましたよ
マラカスの制作では、「早く作りたいなあ」と興味津々の様子でお話を聞いてくれました
ビーズを入れて、シールを貼って、素敵なマラカスの完成です
最後にみんなでアンパンマンの歌に合わせて鳴らして遊びました
お家でもたくさん遊んでくださいね
今日はお忙しい中保育参観にご参加頂き、ありがとうございました
大好きなお家の方と楽しく過ごす子どもたちの姿が見られて、とても嬉しかったです
わくわく組、にこにこ組の保育参観も楽しみにされていて下さいね
来週も天気が良い日が続くようです
また寒くなっていくと思うので、戸外でも室内でも楽しく過ごしていきたいと思います
以上、るんるん組担任 花田でした